🌧️🌀台風🌀🌧️の影響か、気温差が激しい毎日ですね。みなさんお変わりありませんか?
私は、仕事帰り🚗車の運転をしながらの🌞日暮れが早くなってきたなぁ~と実感しています。
いよいよ、秋ですね🍂 真夏や真冬と比較すると過ごしやすい『秋』が一番好きという人も多いのではないでしょうか?
私は秋と言えば・・・やはり😊食😊
🌵老健みがわ🌵の所在地、茨城県水戸市近郊でも、いよいよ🌾稲刈りが始まりました🌾。
新米と共に、美味しい🍇🍄🌰食べ物が溢れる秋ですね😊
さて、今日は???
前回のブログでお知らせした、🛫技能実習生🛬が🌵老健みがわ🌵へキタ――(゚∀゚)――!!
🤗その後の報告🤗 とその前に??? なんの話?という方は以前のブログをご覧下さい😊。
↓以前のブログは
では、では、本題へ
9月2日金曜日、🛫技能実習生🛬が🌵老健みがわ🌵へ
事前の準備🎈事務スタッフが中心となって、迎えの準備(^^♪🎈を行いました。
利用者さんが一生懸命作成協力してくれた国旗バルーン🎈
↓
3色の花紙で、目標の100個の花が完成しさらに、2つのバルーンに変身
🎉国旗バルーン🎈が完成しました。
↓
🧡利用者さんの愛情がたっぷりです🧡
日本らしく折り鶴をあしらって、🗻富士山🗻もつけてみました🤗。
みんな喜んでくれるかな(*^-^*)?
では、いよいよ、🎉初・顔合わせ🎉
パソコンを介して、情報交換をしてきましたが。
直接顔を合わせるのは今日が初めて!!!というスタッフがほとんどです(*^-^*)
お互いにやや緊張😶
まずは、🎤自己紹介🎤
👉名前や抱負など、ビックリするほど、日本語が上手👏
日本へ来るために、懸命に日本語を勉強してきた様子が、ひしひしと伝わります。
(みんな、日本へ来てくれてありがとう🎉🎉🎉、大橋会へようこそ🧡🧡🧡、一緒に頑張りましょうね!!!)私の心の声
今日は、初日なので🌵老健みがわ🌵の館内の案内と各所に挨拶をして回りました(●'◡'●)。
やっぱり、少し緊張している様子です。
↓
まずは・・・わが🌵老健みがわ🌵の事務所
(スーパー戦隊5レンジャーにも挨拶)⇒私が勝手に呼んでいるだけですが(^^♪
つぎに・・・介護支援専門員との顔合わせ、
なんだか🤗嬉しそうな🤗 🌺メルヘンガーデン🌺のオーナこと山崎さん😊
新しい、スタッフが増えるのは、本当に嬉しいですよね✨
次に、館内を案内しながら、大切な🚻トイレ🚻
↓
★厨房・栄養科★
🥢管理栄養士さんとご挨拶。
🍴日本の食事が口に合うかなぁ?
管理栄養士さんも、心配していました。
また、ミャンマーの食事についても知りたい~♪。食文化を知る事は、生活を知る事に繋がりますね。
つぎに、3階の入所グループ見学👀
ここが、3階です😊 どなたが配属になるかな?
AグループからDグループまで⇒各グループを挨拶をして回ります😊。
次に・・・
♨お風呂場♨の案内👉 ミャンマー連邦共和国では、浴槽に浸かる習慣は無いそうです🤔。
介護現場の仕事では利用者さんの入浴の支援もあり、🛀浴槽🛀文化に少し戸惑うかも知れませんね🙄
↓
介護現場の細かな、部分は介護科の3階フロアーリーダより説明✎
とても真剣です✨。
つぎに・・・
2階の入所のグループを見学👀
↓
ここは? 何をする部屋? 一つ一つ 進むごとに、みなさんとても真剣です(*^-^*)
『こんにちは😊』 元気な彼女達の声に、利用者さんも笑顔😊で答えていました。
日本で初めて、見る介護現場、4人にはどのように映ったでしょうか🤔?
私は、
4名の技能実習生の皆さんの✨キラキラ✨した瞳と、一語一句逃さす聴こうとする姿勢、そしてちょっぴり緊張していた様子がとても印象的でした🤗。
これから、一緒に大橋会🌵介護老人保健施設みがわ🌵で頑張りましょうね✨
4人の様子は、また次回ご報告させて頂きます😊。
🌎ようこそ日本へ!ようこそ大橋会へ!ようこそ🌵介護老人保健施設みがわ🌵へ
今後も、技能実習生の様子を含め、🌵老健みがわ🌵の情報をブログを通して発信していきたいと思います🤗。(このブログは技能実習生に掲載許可を頂き、📷写真を掲載しています。)
と、いうわけで、
今日も、この辺でお〰️し〰️ま〰️い😊。
9月7日(水)朝から☂の1日
🌵老健みがわ🌵利用者様、スタッフ、ミャンマー連邦共和国からの技能実習生、みんな変わらずに元気モリモリです😊。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(❁´◡`❁)
🌺新たな出会いにウキウキ🌺の小林でした(✿◡‿◡)
Comments