top of page
眼底検査について
眼底検査とは?
眼底検査とは検査用の点眼薬を用いて、ひとみを広げた(散瞳)状態にし、眼の奥(網膜・視神経)や水晶体などの精密検査を行うことです。
散瞳状態でないと、眼の奥のすみずみまで検査をすることが出来ません。散瞳状態にするためには、散瞳薬を10分おきに2~3回点眼します。薬の効果が出るまで充分に待ってから検査を行いますので、最低20~30分の時間を要します。薬の効き目(ひとみが広がるまで)には個人差があり、検査の際、順番が前後する場合がありますのでご了承下さい。
眼底検査
検査時の注意点
ひとみが広がった状態になると太陽の光、車のライトなどをまぶしく感じ、手元のピントが合いにくくなります。薬の効果は個人差がありますが、おおよそ4~5時間で元の状態に戻ります。運転での来院の場合は必ず当院スタッフへお知らせ下さい。
※散瞳をする場合は検査までに時間がかかりますので、受付終了30分前(午前11時00分・午後5時00分)までにお越し下さい。なお、この時間を過ぎた場合は検査が出来ない場合がございますのでご注意下さい。
※サングラスや帽子をご準備いただくとお帰りの際にまぶしさを軽減できると思います。
※ごくまれに、散瞳薬による充血・かゆみ・まぶたの腫れなどの症状が出ることがありますので、その場合は必ず医師へご相談下さい。
飛蚊症・光視症
気になる症状があれば、お気軽にご相談下さい。
眼底検査についてご不明な点などございましたら、当院までお気軽にご相談下さい。
bottom of page