top of page
イメージ画像

遠近両用コンタクトレンズ処方について

遠近コンタクトとは?

小さな文字が読みづらかったり、遠くから近くに視線を動かしたときにピントを合わせるのに時間がかかったりしたことはありませんか。もしかしたら老眼の始まりかもしれません。老眼は老眼鏡のほかに、遠近両用コンタクトレンズで矯正が可能です。老眼になったらコンタクトレンズは使えない…。そう思っている人は意外と多いかもしれません。しかし、加齢とともに変化する眼のためのコンタクトレンズもあります。それが、遠近両用コンタクトレンズです。

 

年齢を重ねるとともに、眼のピント調節機能が低下して、一般的には近くが見えづらくなります。遠近両用コンタクトレンズを装用することで、見えづらさが改善され、遠くも近くも見えやすくなります。遠近両用コンタクトレンズは、1枚のレンズに、中心部には近くを見るための度数、外側には遠くを見るための度数が配置されています。そのため、目線をずらすことなく近くのものも遠くのものも自然に見ることができます。「スマホの文字が読みにくい」「細かい字にピントが合うまで時間がかかる」。もしかすると、それは老眼の症状かもしれません。一般的には40歳を過ぎたころから老眼の症状を感じるようになるといわれているため、40歳を過ぎ、日常生活で不便を感じるようになった時が適齢期といえます。

しかし、眼の調節力の低下自体は、もっと前から始まっており、10代、20代、30代、と少しずつ調節力は衰えています。日常生活の中で気づきやすくなるのが40歳を過ぎたころ、ということです。老眼といえば老眼鏡や遠近両用メガネを使うイメージがあるかもしれません。しかし最近では、遠近両用コンタクトレンズの種類も増えており、老眼対策の選択肢のひとつとなっています。

遠近両用コンタクトレンズの一例

※異なる設計もあります。(イメージ図)

遠くを見る度数

中間の距離のものを見る度数

近くを見る度数

気になる症状があれば、お気軽にご相談下さい。

眼鏡やコンタクトレンズに関する気になる症状があれば、当院までお気軽にご相談下さい。

bottom of page