8時30分小雨が降り出した🌵老健みがわ🌵
『これは、金木犀(きんもくせい)の香りかしら?
いい香りね~、あ~~秋が来たなぁ~て思うわ😊。』
とある利用者さんの、🚙デイケアみがわ🚙到着時の、第一声です。
『そうですね~。🌵老健みがわ🌵の施設外周には金木犀が沢山植えてありますから(^^♪』
『金木犀の咲く頃は、一番過ごしやすくていいのよね✨』
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_3a33d0a0ea9040f79969dd2d0c7d68ec~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_3a33d0a0ea9040f79969dd2d0c7d68ec~mv2.jpg)
満開の金木犀と🌵老健みがわ🌵
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_14981817081b491fa3564a6744293852~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_14981817081b491fa3564a6744293852~mv2.jpg)
金木犀と銀木犀があるそうです👀 みなさんご存じでしたか?
金木犀が満開の茨城県水戸市より⇒北国に目を向けると、北海道では紅葉のニュースが聞かれている様です・・・。
あっという間に、季節は🍁秋🍁からに❄️冬❄️になりますね🙂
さて、今日は👀?
今日は、数日前に、ミャンマーからの技能実習生と🦽車椅子操作の練習をしてきました🦽
その様子を少しお伝えしていきたいと思います📷
🦽車椅子🦽
というと、皆さんはどの様なイメージを持っていますか?
身体の不自由な方や、高齢者が使用するイメージを持たれている方も多いと思います。
しかし、リハビリテーションの分野では、車椅子は、諦めていた行動にチャレンジしたり、生活を前向きに捉える可能性を広げさせてくれる福祉用具の一つなのです。
そして、車であり、椅子でもあるのが🦽車椅子🦽なんです✨
最近では、スーパーマーケットや各公共機関だけではなく、高速道路のサービスエリアや旅館、ホテル、遊園地やテーマパークなどでも🦽貸し出し用車椅子🦽を見かける様になりました。
🦽車椅子🦽は目的と使い方に合わせて様々な種類があります。
自走式、介助式、電動車式、競技用などなど・・・。
今回は🌵老健みがわ🌵で使用している車椅子の操作方法や乗り心地など体験してみました。
まずは、外
いきなり外です💪。
散水用のホースを伸ばして、障害物に見立てて前輪を上げる練習。
簡単そうに見えますが、難しいですよね?
乗っている人の気持ちを考えながら、安心、安全に移動する🦽。
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_c83d947176ea451fb3cea28130f97601~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_c83d947176ea451fb3cea28130f97601~mv2.jpg)
散水ホースはほんの数センチですが、この段差に苦戦、難しい💦💦💦
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_0ddcdcbd82c14f26ac7c1b3a98402760~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_0ddcdcbd82c14f26ac7c1b3a98402760~mv2.jpg)
お互いに交換して、何度も何度も繰り返し練習してみました👍
『難しいですね、もう一回、いいですか?』『いきなり車椅子が持ち上がるとこわいですね・・・。』
体験して改めて気づく事、
それぞれに、感想や意見を伝えあいながら行いました。
動作の一つ、一つに声を掛け合いながら、真剣に練習を重ねる技能実習生😊
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_00d7455c0b424718a5c511d92b5b98f9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_00d7455c0b424718a5c511d92b5b98f9~mv2.jpg)
苦戦しながらも、真剣に取り組む姿勢は本当に✨✨✨素晴らしいの一言✨✨✨
さて・・・
室内へ戻り
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_509fd40cdd5b4f1e9f76339a3456fe23~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_940,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_509fd40cdd5b4f1e9f76339a3456fe23~mv2.jpg)
車椅子のタイプを変えて、リクライニング車椅子とティルト型車椅子の体験です。
【🎈リクライニング車椅子とは、バックレスト(背もたれ部分)を起こしたり倒したりして角度を調節することが出来る車椅子です。🎈ティルト車椅子とは、シート(座面)の角度を調節出来る車椅子です。】
🌵老健みがわ🌵では、
リクライニング車椅子とティルト型車椅子の双方を兼ね備えた車椅子を使用しています。
『あ~楽ですね~😊』『でも、ずーと座っていたら、お尻が痛くなりそうです💦』
『急に止まると、怖いです・・・😥』
![](https://static.wixstatic.com/media/4074f1_31c314b9cf60485a92a6e9e6674d566d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/4074f1_31c314b9cf60485a92a6e9e6674d566d~mv2.jpg)
背もたれを倒して座ってみたり、バックで移動してみたり、ブレーキの操作方法を確認したり…と。
あっという間の時間でした⏰
※実は、この他にも、砂利道移動やスロープの昇降などなど、沢山行ったのですが、2人の頑張りに私が写真を撮る余裕がありませんでした・・・"(-""-)"
こうして、🌵老健みがわ🌵スタッフと共に技能実習生も日々頑張っています💪
と、いうわけで、
今日も、この辺でお〰️し〰️ま〰️い♬。
10月5日(水)
今日も🌵老健みがわ🌵利用者様、スタッフ一同変わらずに元気モリモリです😊。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(❁´◡`❁)
🍂技能実習生の頑張りに元気を貰った🍂小林でした(●ˇ∀ˇ●)
Comments